ブログ

今日の様子です

2021年7月13日 13時29分

4年生の様子です。今日は、日本建築家協会四国支部の方にお世話になり、「つまようじで見たことがないカタチを作ろう」という授業を行いました。この授業のねらいは、「つくりながら考える造形のプロセス」を体験的に学び理解を深めることです。そしてこの活動は、一人一人の個性を大切にすること、多様性を認めることなどにもつながっていきます。説明を聞いた後、子どもたちは、つまようじ100本とグルーガンを使ってカタチづくりに取り組みました。

6年生の様子です。伊予市役所の方を講師に招いて、租税教室を実施しました。税金の仕組みや税金の種類、どんなところに税金が使われているのかなどについて、質問に答えながら学習しました。また、ビデオを視聴して、もし税金がなかったらどんな世の中になるのかについても考えました。普段、あまり考えることのない税について勉強するよい機会となりました。

 

 

 

新着